ACCESS

〒815-0071 福岡県福岡市南区平和1-2-19 平和JSビル

平和1丁目交差点横に平尾センターはあります。とてもわかりやすく、広い道路に面しています。 教室は全部で5つあります。広いロビーはゆったりスペースでお待ちいただけます。
平尾教室写真
(株)フカノ楽器店 平尾教室
住所 福岡県福岡市南区平和1-2-19
電話番号 092-501-4056
営業時間 レッスン:10:00~21:00
受付:月~土 AM10:00~PM6:00(日・祭休み)
定休日 日曜・祝日
最寄駅 西鉄平尾駅
こんな教室です
  • 01 待合室

    待合室です。ゆっくりできますので、宿題等をされている生徒さんが多いです。

  • 02 グループレッスンルーム

    グループレッスンルームです。

  • 03 個人レッスンルーム

    個人レッスンルームです。

3才児 平尾・平和から近いヤマハ音楽教室。駐車場有り。

想像することが大好きな3歳。
イメージを広げながら音楽とふれあい豊かな表現力を養います。

やさしさ、よろこび、悲しみなどの感情があらわれ、その人の内面が形成されるのは3歳の頃だといわれます。
この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や、積極的に表現する力の素地を身につけることができます。

想像や空想がだいすき! 

何かになりきったり、その気になって表現したり。
3歳児は、その場にないものをイメージしてあそぶことが大好きです。

ひとりひとりの個性が伸びる時期

心身の発達では月齢差、個人差もまだまだ大きい時期。
ひとりひとりの成長をあたたかく見守ってあげることで、その子らしい個性がすこやかに伸びていきます。

あそび感覚の中で、音楽と自然に親しむ

学習的なことよりも感じとる力がめざましく伸びる時期。
うたったり、おどったり、楽しみながら全身(五感)で音楽を感じる体験の積み重ねが大切です。

ヤマハ音楽教室 音楽なかよしコースの特徴

「聴きたい」「表現したい」気持ちを伸ばす

うれしい、かなしいなどの様々な音楽の表情をとらえ、イメージをもって聴けることをめざします。
歌ったり、打楽器や鍵盤楽器を使いながら表現力、リズム感を育みます。
また、年間を通してドレミで歌う体験をしていきます。

教材は高品質な音楽とビジュアル

テキストの絵やテキストに連動したDVD教材の映像は、子どもたちのイメージする力を大きく育みます。
その他、親子で楽しめる手作り絵本等、ユニークな教材を使用します。

ひとりひとりの個性をのばす

お子さまひとりひとりの表現意欲を大切に育てます。
いろんな個性が集まったグループレッスンで、ひとりひとりのちからをもっともっと引き出します。

親子一緒だから安心

保護者の方が一緒にいてくださることが、お子さまの安心感や積極性、家庭での音楽環境づくりにもつながります。

ヤマハ音楽教室 おんがくなかよしコースってどんなことをするの?

きく ステキな絵と音楽にワクワク、ドキドキ!

クラシック曲やオリジナル曲を身体で自由に表現しながら聴いたり、美しい絵本を見ながら聴いたりします。
鑑賞曲は全てイギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団による演奏です。
空想や想像が大好きな3歳児には、ドキドキワクワクする時間です。

うたう 親子で楽しく歌おう!

テキストには、子どもたちのイメージがふくらむ歌がいっぱいです。
テーマにもとづいたスト―リーをもつ歌物語は、楽しいあそびうたと、元気なリズムステップから構成されています。
また、覚えた歌詞をドレミで歌う「ドレミ唱」も親子で楽しく体験します。

リズム身体表現 全身を使ってリズムを表現しよう!

元気いっぱいの3歳児は、身体を動かすのが大好き。レッスンでは音楽を全身でのびのび表現する体験を重ねます。
親子でいっしょに、お友だちもいっしょにリズムにのって動きます。
いろんな感じ方があるから楽しいのです。

リズム鍵盤 感じたことを、感じたままに音で表現しよう!

身体で感じた音楽を、打楽器や鍵盤楽器で「遊び」の要素を取り入れて自由に表現していきます。
エレクトーンの多彩な音色はイメージを広げ表現しようとする気持ちを大きくふくらませます。
レッスンは、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしてすすめます。

3歳の今だから出来るレッスン 3つのポイント

ポイント1 音楽を聞きわける耳の力が身につきます

テンポ、リズム、強弱など、音楽の様々な表情を聴きとり、表現できる力が身につきます。また、歌い覚えた歌詞を、ドレミに置き換えて歌う体験をとおして、音感の素地を育みます。
“音感”を身につけることの重要性
“音感”は、ドレミを聴きわけられるだけでなく、拍子、リズム、強弱、何調か?など音楽を形作る様々な要素を聴きとる力のことで、全ての演奏表現の基礎となる力です。音感を身につけることで、将来的に豊かな演奏表現の土台ができるのです。

ポイント2 あそび感覚あふれた音楽体験が表現力の素地を育みます

遊び感覚で無理なくイメージを広げ、「身体全体で」「歌で」「楽器で(打楽器や鍵盤)」音楽の表現体験を重ねることで、豊かな表現力の素地を育みます。
喜び、驚き、悲しみ、思いやりなどの情感を伴って音楽を聴く体験をすることで、豊かな音楽的感性を育みます。
鍵盤楽器で表現しよう!
3歳のコースから、鍵盤体験が始まります。「遊び」の要素を取り入れ、全身でのびのび表現。エレクトーンの多彩な音色が豊かなイメージを広げ、表現意欲を高めます。
毎回のレッスンで鍵盤を扱い、腕や手の大きな動きと手指の細かい動きをバランスよく体験していきます。

ポイント3 音楽をとおして、豊かな情操、社会性を育みます

この時期の豊かな感情を伴った音楽体験は、将来の音楽学習のベースとなります。
ヤマハでは、3歳児の発達に合わせた高品質な本物の音楽を提供するとともに、保護者も一緒に参加したり、他の親子との関わりを通して、豊かな情操、社会性、思いやる心など、お子様の成長を応援します。

ヤマハ音楽教室 教材の特長

特長1 芸術性の高い創意あふれるテキスト!

立体感や色使い、季節感を重視した芸術性の高いイラストページと、親子で楽しく創作していくアートページからなる創意あふれるテキストです。一人ひとりの個性を大切にしています。

特長2 CD教材は世界一流のオーケストラによる演奏を収録!

本物の音楽にこだわったヤマハならではの、クオリティーの高い音源です。鑑賞曲はすべてイギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団による本格的な演奏です。

特長3 DVDも楽しい映像がもりだくさん!

映像制作は、日本アカデミー賞受賞の映画を手がけた「白組」が担当。音と映像のタイミングを厳密に合わせて、視覚から音楽をとらえられる、美しいアート作品となりました。音楽とともに、豊かな表現の世界をじっくりと体験できます。

西鉄平尾駅から教室まで
  • 01道順1

    アルペンアウトドアーズ春日店を左手に南下します。

  • 02道順2

    ミスターマックス春日店を左手に南下します。

  • 03道順3

    突き当りの信号を右折します。

  • 01道順4

    信号「若草公園下」を左折します。

  • 02道順5

    信号「若草3丁目」を左折します。

  • 03道順6

    信号「若草3丁目」を左折して直ぐ右手が大野城南センターです。(西鉄ストアレガネット牛頸店3Fです。)

ACCESS

〒815-0071 福岡県福岡市南区平和1-2-19 平和JSビル

平和1丁目交差点横に平尾センターはあります。とてもわかりやすく、広い道路に面しています。 教室は全部で5つあります。広いロビーはゆったりスペースでお待ちいただけます。
平尾教室写真
(株)フカノ楽器店 平尾教室
住所 福岡県福岡市南区平和1-2-19
電話番号 092-501-4056
営業時間 レッスン:10:00~21:00
受付:月~土 AM10:00~PM6:00(日・祭休み)
定休日 日曜・祝日
最寄駅 西鉄平尾駅

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。